「歳を食う」とは良く言ったもんだ!

先日歳をひとつ取りました。
昔は妙齢の女性を「歳食ってる」と揶揄する言葉があったなぁ。
今も言うかもしれないけれど。

最近分かってきた事は、1年は皆に平等ではないということ!
「時間」だけは平等だと思っていたのに!
ブルータスお前もか!の気分になります。

医学的に見て「1年」が人によっては「0.8年~1.2年」で時が進むんだって!
毎年0.8歳年を取る人と、1.2歳年を取る人では4か月/年の開きが出るんです。
「そんなの、誤差じゃん~!」と侮ることなかれ。

毎年コツコツアンチエイジングをした20代とそうでない人20代の
30年後の開きを想像してみて!
50歳になった時、44歳の人と56歳の人が出てきます。
歳は同じ50歳、その差12歳!デカい!

何が違うって、内臓などの臓器や組織、細胞全てが若いこと
何といっても「見た目」に差が出ます。
ってことは、見た目が若い、は身体の内も外も若いってこと!

「歳を食う」とは下手すると1.2歳、
日々の不摂生でそれ以上「時を食う」人も居るとか‼

だからアンチエイジングは「気づいたらやる」がおススメ
ホントは気づく前から「やれよ!」と言いたい。

1年で何歳年を取ったか、を計れる施設やサービスもあります。
「歳を食う」は本当に時を食う、ナイス昔の人!いい得て妙。
毎年余計に食ってると、12歳も開いちゃう。

50‘s女子は「骨密度」と「血管年齢」は健康診断オプションを
計測できるうえ、推定年齢も出るので、やってみよう!
生活習慣改善は、身体をチェックするところから。
目を背けず、怖がらずにチャレンジです!
身体を知って、歳の食い過ぎ注意⚠のLot‘s Of Love♡

目次