
あけましておめでとうございます。
新年のはじまりはふるさとの松本で過ごします。
元旦はおせちを頂いた後に新年の祈祷を、松本城から近い「四柱神社」へ家族と共に行きます。
四柱神社は子供のころからなじみ深い神社ですが、地元民の私たちは「しはしら」と言いますが、
本当は「よはしら」と呼ぶようです。
その名の通り4つの柱(神様)が祀られています。
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高皇産霊神(たかみむずびのかみ)
神皇産霊神(かみむずびのかみ)
天照大神(あまてらすおおかみ)
この4柱が強力な「願い結びの神」4柱の為、最近では、パワースポットとしての呼び声が高く、
県内外からの参拝者も多いのです。
初詣は境内を境内を超えて、近くの縄手通りという商店街も抜けて、その前にある女鳥羽川の橋を渡ったところまで、人の波が続いていました。
好天に恵まれ、あたたかな年の始まりの中、「身体健康」を祈念してまいりました。
ココロもカラダも健康であれば、なりたい自分に一歩も二歩も進めると思います。
みなさまの、ココロもカラダも健やかであることをお祈りいたします。
2025年が素晴らしい年でありますように。Lot‘s Of Love ♡